貯金200万円 達成

資産公開

2025年6月に貯金200万円達成しました!
貯金200万円のことはとても記憶に残っています。とても嬉しかったです。

200万円達成時のポートフォリオ

  • 現金:1,000,000(47%)
  • iDeCo(楽天・全米株式インデックス・ファンド):558,806(26%)
  • NISA(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)):553,336(26%)
  • 生命保険(じぶんの積立):30,000(1%)

現金:投資 = 1:1 になりました。100万円達成時は1:2だったので現金比率が上がりました。

200万円貯めるためにやったこと

100万円を貯めたときと大きな変化はないです。
強いていえば、「黒字の額を大きくしていく」を強く意識してました。支出を抑え(生活費を月10万円にする)、収入を増やしました(副業アルバイトで月9万円稼ぐ。バイトは2024年12月からやってます)。
本業の収入は9割以上貯金に回していました。

200万円貯めて感じたこと

銀行口座残高に「1,000,000円」と表示されたときは、さすがに興奮しました。
初めてみる数字の多さに「うわ、3桁!!」とじっとみてました。本当にじっっっと見てました。

同時に「もっと貯めたい、貯めれる」という気持ちになりました。早く500万円、1000万円に到達したくなりました。

ただ、お金が貯めれるようになって、「お金の使い方」を考えるようになりました。
お金を貯めれば貯めるほど安心感が得られたりコンプレックスが解消されていくような気持ちになるのですが、老後に使いきれないほどたくさんのお金を持っても多分面白くないかもしれない、と思うようになりました。今の自分の年齢や健康状態、人間関係、社会とのつながりは今しか得られないものなので、日々の暮らしは節制しながらも、記憶にのったり自分の人生にとって資産になりそうな支出はしたいと思うようになりました。例えば、親孝行、夫との旅行やちょっとした贅沢、親友へのプレゼント、自分への美容健康課金など。

それでもなお「使いきれないくらい貯めてやる」という気持ちもあるので矛盾してますが…

まあ、こんなことを考えられるようになっただけでも幸せですね。
お金がない時はそんなこと1ミリも考えられなかったので。

300万円に向けて

これまでの生活をコツコツ継続するのみです。
支出についてはまだ伸び代があるのでそこを改善していきます。収入については、本業の給料もちょっとずつ上げれるようコツコツ努力し、副業収入も増やせるよう考えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました